non-Japanes

お知らせ

タイルカーペットとはどんな素材?メリットとは?

タイルカーペットはホームセンターなどでも扱っている正方形のカーペットです。
複数枚のタイルカーペットをつなぎ合わせることでお洒落な床デザインを実現することができます。

ただ店舗やオフィスビルなどでタイルカーペットを取り付ける場合は、市販のものでは不十分でしょう。
フロアの大きさに合わせた大きなタイルカーペットを施工するのが一般的です。
大きなタイルカーペットを使った方がつなぎ目が出ませんし、ゴミや汚れが生まれにくいです。

店舗やビルなどの場合はフロアの形が個性的であったり、曲線を描いていることもあります。
そういったところにはピッタリとハマるタイルカーペットを敷かないと、ズレたり、剥がれの原因となります。
フロアの面積広さをしっかりと計測し、ぴったりのタイルカーペットを用意しましょう。

もし施工が難しい場合は、業者への依頼も検討しましょう。
プロの技術なら見た目も非常にスタイリッシュになりますし、長く使用しても段差やズレなどが生まれにくいです。
一般の方が施工するとつなぎ目が出たり、1枚1枚の高さに差が出て、凹凸ができてしまうこともあります。

タイルカーペットに関するご相談ならDeco.F.K.までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

 

2021.05.20

ページトップ